忍者ブログ
南アルプス市の変わり者 『金丸忠仁・種まく人』 のブログです。 私の日常・防災ボランティア・市内の出来事などの活動をつづります。 このブログの連絡先のメールアドレスはuc34in@bma.biglobe.ne.jp です、ご意見、苦情、冷やかし、時間つぶしのメールお待ちしております
[340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350
Posted by - 2025.04.21,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by tadahito - 2010.10.01,Fri
来年1月9日に同級会を行いたいです
   青柳先生・北村先生を招待する予定です
      場所は地元の味乃里で行う予定です(^ー^)
PR
Posted by tadahito - 2010.09.30,Thu

災害時に(^ー^)
   何かわかりますか???
Posted by tadahito - 2010.09.30,Thu

昨日仕事の依頼を受け現地確認・・・・今日見積書と植花です(^ー^)
Posted by tadahito - 2010.09.29,Wed
10月5日に東京から大型バスで40人が
農業体験研修(稲掛けのお手伝い)にきます
昼ご飯の予約注文でランチメニューを店からFAXで
黒くて何もわからず・・・今日店にメニューの紙を頂に行きました
<<<パソコンで店を検索するとメニューがバッチリ
    HPアドレスをメールで東京へ>>>>
Posted by tadahito - 2010.09.29,Wed
農協(JA)の農機具修理センターに注文しておいた
  部品を取りに行ったら
    『金丸さん稲刈り機点検しておいたから』

アレ~ さっき田んぼで見た私の稲刈り機が・・・・・
   まさか舞ってきた・・・姿・形そっくりです
     >>>ちがう人の稲刈り機ようです・・・
          点検代金二重請求されては(@@)
Posted by tadahito - 2010.09.29,Wed
私の友達のカエルがいました(^ー^)・・・しかも

もうすぐ北風が吹き冬眠時期なのに

携帯は真横に置きました
  小さいヒキガエルです(^ー^)
Posted by tadahito - 2010.09.28,Tue

発芽の悪かったビオラの
   ポット上げ(^ー^)

<雲に隠れた八ヶ岳>   八ヶ岳  と  茅ヶ岳    <よく見えた茅ヶ岳>
Posted by tadahito - 2010.09.27,Mon
晴れないために稲刈りできません(; ;)

撫子とブロッコリー・白菜の苗   出荷準備
Posted by tadahito - 2010.09.26,Sun
NPO法人チーム南アルプス
   メールで雨が降るので緊急集合
      
柴田くんが一番早く駆けつけてくれましたが
  私が一歩遅かったので一時間の作業中
     ブジブジ言っていました(^ー^)
笑いの中・雨の中 作業は無事終了しました(^ー^)
堀内・長澤さん参加。
Posted by tadahito - 2010.09.26,Sun

2キロの道のりを『バタバタ』
いや 私のHUMMERで行くのは
<<<乗りました(^ー^)>>>


Posted by tadahito - 2010.09.26,Sun

三日間も7番の田んぼに
  ありました(**)
Posted by tadahito - 2010.09.26,Sun
4時30分に起きて花に水やりしてから
   5時20分に出発
       6時からコースへ(^ー^)

小林夫妻と身延ゴルフクラブへ

またやりました・・・私のゴルフは
   奇跡を呼ぶ(^ー^)

天気も良く・・・ちょいとした賭けにも勝ち・・・気分良く帰ってきました(^ー^)
カウンター
プロフィール
HN:
tadahito
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/02/01
職業:
自営
趣味:
Running
自己紹介:
170㌢60㌔血液型○型献血62回普通自動車大型自動二輪免許FAX番号 055-284-4175
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
あし@
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]