忍者ブログ
南アルプス市の変わり者 『金丸忠仁・種まく人』 のブログです。 私の日常・防災ボランティア・市内の出来事などの活動をつづります。 このブログの連絡先のメールアドレスはuc34in@bma.biglobe.ne.jp です、ご意見、苦情、冷やかし、時間つぶしのメールお待ちしております
[399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409
Posted by - 2025.04.22,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by tadahito - 2009.07.19,Sun
DSCF1425.JPGDSCF1427.JPG無許可で撮影なので…
コメントなし
  明日許可とり続編に(^-^)
南アルプス市内。


PR
Posted by tadahito - 2009.07.19,Sun
DSCF1421.JPGDSCF1422.JPGDSCF1424.JPGソバ定食
1,150円
Posted by tadahito - 2009.07.18,Sat
曇り空の中☆☆韮崎…須玉…高根…長坂…甲斐小泉
     三分一湧水へDSCF1401.JPG

ナビも地図もなくドライブ(^-^)
   野生の感と人生経験から
     道を選び進む……DSCF1406.JPG


DSCF1420.JPG白い紫陽花

八ヶ岳薬用
 植物園を見て帰路に(^-^)
Posted by tadahito - 2009.07.18,Sat
DSCF1393.JPGDSCF1394.JPG







DSCF1396.JPG山梨県立甲府城西高校対山梨学院付属高校
1対4で負けるDSCF1400.JPG
控えの投手の
 ウオーミングアップは
   試合終了の直前まで続く…
     勝利を信じて…
Posted by tadahito - 2009.07.17,Fri
DSCF1379.JPGDSCF1382.JPGDSCF1386.JPG





秋山南アルプス市社協会長・・・参加者120名          講師の山下博史さんDSCF1385.JPGDSCF1390.JPG

宿泊体験に41名
  深夜の当番で2時から4時まで
     起きて山下さんの話を聞く
  ぐっすり寝ました(^-^)


DSCF1391.JPGDSCF1392.JPG朝ごはん・・・マジックライス
  非常用保存食
    ≪≪五目ご飯≫≫
  山菜ごはんより美味しいです(^-^)
名前のわかる人間関係を普段から
   培っておく・・・山下談

Posted by tadahito - 2009.07.17,Fri
まずみどり自然課の杉山リーダー…農林振興課の小松君DSCF1375.JPG
本館◇人事課の小池…総務の小池さん
      危機管理室の今村君
       副市長の野中さんDSCF1378.JPG
若草支所の飯野さん
  PM3:30より サマーフェティバル
   出演者の打ち合わせに…
  <笑神><ダブルタッチ>
  <ヒップホップダンス><P-Shine>
  <響・紅><若草舞踊部>

Posted by tadahito - 2009.07.16,Thu
北岳健康クラブ 芦安連合会にお手伝いで…芦安に行くDSCF1372.JPG
地域の皆さん・社協・NPO法人チーム南アルプスと
芦安小学校24人で作っている
   田んぼ…もち米の今(^-^)DSCF1361.JPG
何かな?????

北岳健康クラブ 芦安連合会にお手伝い
内容はNPO法人チーム南アルプスの
ブログにあります
http://teamminamialps.blog.shinobi.jp/





Posted by tadahito - 2009.07.15,Wed
今の世の中…筋が通っていない(目先の事しか考えない)
          事ばかりである。DSCF1357.JPG
藤田区では自主防災会議2回 組長会議2回
      防災ボランティアの会議2回の話し合いの中
藤田区防災訓練は8月30日(日)で準備は
進んでいました・・・南アルプス市では選挙があり9月5日(土)
で実施したい・・・・54人の組長 30人からなる自主防災会役員
多くの区民が参加できるのは・・・・またみんなで決めた事・・・
筋を通させていただきます。  おそらく南アルプス市内95区
あるが8月30日に防災訓練するのは我が藤田区だけ・・・
区民の方を向いた区の三役員です(^-^)
Posted by tadahito - 2009.07.15,Wed
DSCF1353.JPG

よく見て下さい(^-^)
  芽がいくつ見えますか???
7月12・13日播き
Posted by tadahito - 2009.07.15,Wed
DSCF1350.JPGDSCF1351.JPG

今日7月15日午前10時54分と
    午前10時55分にとりました(^-^)
Posted by tadahito - 2009.07.15,Wed
御面倒でもNPO法人チーム南アルプスのブログにWebサーフィン
  ブログコンテストあったら☆☆☆栄冠は私に輝く…この作品で(^-^)

http://teamminamialps.blog.shinobi.jp/
Posted by tadahito - 2009.07.15,Wed
★栄冠は君に輝く

「栄冠は君に輝く」は石川県根上町(現能美市.松井秀喜選手の出身地)の
加賀大介氏(本名:中村義雄氏、1914年10月1日-1973年6月21日)の詞が、
1948年(昭和23年)に大会歌として一般公募5252編の中から選ばれ、
古関祐而氏が曲をつけたものです。1949年(昭和24年)に発表されました。

★エピソード
加賀大介氏は、野球好きの少年だったが

16歳の時に、感染症のために右足切断を余儀無くされた、
右足の膝下を失った彼は、野球の夢を絶たれる…

高校野球球児だった彼は絶望の淵にたたされた…。

彼は大人になり、プロの文筆家となった。
以後文筆活動を続けた彼は、
1948年に朝日新聞が大会歌の歌詞を一般公募したのに
彼は応募し、見事選ばれるが、応募した時の名前は中村道子とされていました。

その後、分かった事なのですが
中村道子というのは、彼の妻(応募した当初は婚約者)の名前でした。

その当時、彼は、なぜ中村道子という名前を使ったのかというと
プロの文筆家である彼が、「懸賞金の賞金5万円」が目当てだったと
まわりの人に思われ、そんなふうに見られることを嫌ったためだといわれる…。

5万円の懸賞金といえば、当時の大卒公務員初任給が約3千円ですから
そうとうな額ですね。

1968年までは、この事実は隠され、それまで、
この作詞は中村道子と、されていました。

この曲は、第50回大会を機に、作詞:加賀大介と改められ
全国高等学校野球選手権大会の大会歌として
夏の高校野球大会の開会式、閉会式や行進に歌われ演奏されている。

また、今では夏の高校野球大会では、
5回裏終了時から6回表攻撃開始前のグラウンド整備時に、
大会イメージアーチストによる同曲が流れている。

文筆家:加賀大介としての業績は、
その後、病の影響もあってほとんどなく、
「栄冠は君に輝く」の作詞者としてのみ有名であり、
現在、能美市にはこの歌碑が建てられています。

この曲の詞には、野球を断念した経緯があり、悔しい想いをした
彼の、野球に対する愛情が強くこめられている。
twww.geocities.jp/masataro1973/HB-MEDIA/EIKANWA-KIMINI-KAGAYAKU.htm -キャッシュ
カウンター
プロフィール
HN:
tadahito
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/02/01
職業:
自営
趣味:
Running
自己紹介:
170㌢60㌔血液型○型献血62回普通自動車大型自動二輪免許FAX番号 055-284-4175
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
あし@
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]