忍者ブログ
南アルプス市の変わり者 『金丸忠仁・種まく人』 のブログです。 私の日常・防災ボランティア・市内の出来事などの活動をつづります。 このブログの連絡先のメールアドレスはuc34in@bma.biglobe.ne.jp です、ご意見、苦情、冷やかし、時間つぶしのメールお待ちしております
[466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476
Posted by - 2025.04.24,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by tadahito - 2008.04.25,Fri
4/25市議会議員・同窓会長・まちづくりメンバーCIMG1690.JPG
重要文化財『安藤家住宅』
リニューアルオープン
記念式典
入館料300円です
南アルプス市西南湖4302
落ち着き・癒されます。



CIMG1717.JPG高校総合体育大会
甲府城西高校にて
壮行会





CIMG1722.JPGまちづくり通信の名前決定
公募より・若草南小の3年生
古屋みづきさんの
『わくわく藤田』
5月18日AM8:30より
油川の清掃活動あります
参加お願い致します。




PR
Posted by tadahito - 2008.04.24,Thu
災害・防災に対する意識を持った市民……防災ボランティアCIMG1680.JPGCIMG1683.JPG
災害・防災ボランティア地区連絡会

南アルプス市社会福祉協議会

バックアップしています。
防災ネットワークが意識の向上に。



私の多くいる御意見番に中の二人CIMG1670.JPG(*-*)

松田さんと佐野さん
また厳しい意見下さい。

手伝い有難うございます。


Posted by tadahito - 2008.04.23,Wed
斉藤さん重松さんとトラクターの仕事の前に・・・CIMG1658.JPGCIMG1659.JPG
斉藤さん気を付けてください
南風に乗り火は一面に・・・






CIMG1661.JPG春日さんも見学に







CIMG1665.JPGCIMG1668.JPGご苦労様でした

トラクターの運転は
慣れるより慣れろ
です。
Posted by tadahito - 2008.04.22,Tue
教育特区と一般廃棄物の収集運搬処理について。CIMG1651.JPG

4月9日にポット上げした
マリーゴールドがもう
こんなに大きくなりました。
Posted by tadahito - 2008.04.21,Mon

6/29(日)に行う同窓会総会にむけての会議。CIMG1648.JPGCIMG1642.JPG
杉本さん石橋さん幡野さん
出席有難うございます
3人の年齢を加算=私の歳です。

今晩は2380名に発送する
会報の話し合いでした。

Posted by tadahito - 2008.04.20,Sun
生きる物の定めを…自然界に感じ…人の世をみる。CIMG1569.JPG








CIMG1571.JPG







CIMG1573.JPG
Posted by tadahito - 2008.04.19,Sat

全て無料でお借りします。CIMG1558.JPGCIMG1557.JPG
この日は2.2haの
耕作地の場所を確認する
堀内・斉藤・重松・私
さぁNPO法人
『チーム南アルプス』
申請中ですが頑張ります
(^-^)

Posted by tadahito - 2008.04.18,Fri
でかい人間になれ!!!若草南小学校の子供たちCIMG1541.JPG

4年1組
松田くん

『前見て!』



CIMG1551.JPGPTA総会後
学年部会
4年生
田中先生
田原先生の
話に真剣に
耳傾ける保護者
Posted by tadahito - 2008.04.18,Fri

久しぶりに特産品直売所の行きましたCIMG1539.JPGCIMG1537.JPG
観光地に行った訳では
ありません、ブロッコリーの苗
売値50円を納品して、甘食パン
を買いました。
国道52号・トライアル西
春仙美術館そばにあります
月曜休み・お立ち寄り下さい。

Posted by tadahito - 2008.04.17,Thu
「地区い・ちっくい祭り」in若草 準備委員会CIMG1534.JPGCIMG1535.JPG
社協職員3名
ボランティア16名

和気あいあい・楽しく
スムーズに会議は
進みました。
チーム南アルプスで参加します。

Posted by tadahito - 2008.04.16,Wed
申請中でも活動しますよ(^-^)CIMG1527.JPGCIMG1529.JPG
トラクターで耕して田は
協力ボランティアさんに
差上げるお米を作る田んぼ。

会議では介護保険で出来ない
支援についてケアマネさん
を講師に勉強会です。

Posted by tadahito - 2008.04.15,Tue
今年一年を通して芦安小学校の子供たちと、もち米作りをします。CIMG1521.JPG
南アルプス市立芦安小学校
右校舎・左体育館
手前は富士川の支流の
御勅使川(ミダイ)に架る
芦安小学校前歩道橋
この川の扇状地に
南アルプス市があります。


打ち合わせ中CIMG1516.JPG
南アルプス市社協の小林君
1年生担任の渡辺先生
2年生担任の小林先生
5年生担任の沢登先生
私はカメラマンです。




場所はここの田んぼに御願いしましょうCIMG1522.JPG

交渉役の校長先生の
お陰でイノシシもサルも
あまり来ない場所に
なりました。



第1候補地でしたCIMG1518.JPG↓↓↓所有者のお婆ちゃんです
20年間・手着かず…
奥にはイノシシ捕獲の
仕掛けもあり…近くの
農機具小屋はサルの
集合場所…
校長先生確認済み。



やぁだ~小林先生CIMG1525.JPG
芦安小学校のみんな

楽しくやろうな~

 by  チーム南アルプス
Posted by tadahito - 2008.04.15,Tue
生徒が菜の花の絵を描きたいので、菜の花を探しての依頼でした。CIMG1514.JPGCIMG1513.JPG
保坂さん有難うございます。

依田さん有難うございます。

子供たちが真剣に絵を描くでしょう。
カウンター
プロフィール
HN:
tadahito
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/02/01
職業:
自営
趣味:
Running
自己紹介:
170㌢60㌔血液型○型献血62回普通自動車大型自動二輪免許FAX番号 055-284-4175
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
あし@
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]