忍者ブログ
南アルプス市の変わり者 『金丸忠仁・種まく人』 のブログです。 私の日常・防災ボランティア・市内の出来事などの活動をつづります。 このブログの連絡先のメールアドレスはuc34in@bma.biglobe.ne.jp です、ご意見、苦情、冷やかし、時間つぶしのメールお待ちしております
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39
Posted by - 2025.07.07,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by tadahito - 2008.11.06,Thu
八田地区の障害者さん所有の農地の除草作業始まるCIMG4637.JPG

内容は10月22日のブログを
ご覧下さい。
小野さん重松さん
頑張る!!!
私は選挙の関係で不参加。



CIMG4641.JPG差し当たり草倒し
視界確保。
この畑とは長い付き合いに…
名前付けました…八果(ハッカ)ちゃん
明日除草剤まきます。


PR
Posted by tadahito - 2008.11.03,Mon
夏子の始めての玄米加工に苦労しましたCIMG4616.JPG
11/2参加者
小野・重松・堀内・金丸
依田(半日)
11/3参加者
柴田・田辺・小野・重松
堀内・金丸・依田(半日)


CIMG4618.JPG玄米197袋まで加工して
残り約25袋は13㌫まで落として
11/9の日曜に作業します
≪≪≪何事も経験から……≫≫≫
お疲れ様でした。
Posted by tadahito - 2008.11.02,Sun
モミ袋から検査用の新袋の加工の段階で…CIMG4607.JPG

詰まれたモミ袋と
チーム南アルプスの
メンバー少数精鋭で(^-^)




CIMG4611.JPG加工で様子が変…

原因は夏子の乾燥不足と
夏子はニッパチやニックに
比べてモミが大きい事が
加工がスムーズに出来ませんでした(--)



CIMG4613.JPG夏子をすべて再度・乾燥機
に入れる・・・・・作業★大幅に
遅れる

また明日です。


Posted by tadahito - 2008.10.31,Fri
堀内さんの倉庫に積み上げられましたCIMG4597.JPG
275袋*30㌔
現時点で8.25㌧
の夏子の収穫ありました。
Posted by tadahito - 2008.10.30,Thu

最終番にふさわしい光景です(^-^)CIMG4586.JPG
南アルプス市立若草中学校の
生徒のマラソン大会(^-^)

⑧番水の管理が一番大変な田んぼ
でした
夏子よく大きくなりました(^-^)


CIMG4588.JPG
最後の①番ここまできました(^-^)

Posted by tadahito - 2008.10.29,Wed
昨年は男性ボランティア『米作塾』で参加しましたが…CIMG4580.JPG
今年はNPO法人
『チーム南アルプス』
として参加
昨年50団体今年は現時点
25団体……魅力ないのかな???




CIMG4582.JPGどの団体も参加に意欲あり
良い会議でした
☆☆☆
団体紹介の展示だけでも
参加してください
御願いします。
Posted by tadahito - 2008.10.29,Wed
夏子最高の収穫CIMG4578.JPG
雑草も生えていなく
田んぼの形も良く
いつも不自由なく
水が入り
水の管理もしやすく
2反無いのに43袋の収穫です(^-^)
Posted by tadahito - 2008.10.28,Tue
⑨⑩⑪で25袋CIMG4570.JPG
五味さん親子も
協力してくれています
ありがとうございます
☆⑥ではみんなの心配
通り……袋が足りません
豊作です(^-^)
Posted by tadahito - 2008.10.25,Sat

斉藤節子さんCIMG4498.JPG
2006年6月26日にメールで
『ごきげんいかがですか。
これからも良いお友達でいましょうね。』

大変…力になるお友達です(^-^)




 

 

Posted by tadahito - 2008.10.24,Fri
木曜・金曜と雨が降り…CIMG4490.JPG
乾燥機から堀内さん
の倉庫に運び込み
10/24現在
モミ30㌔145袋です
Posted by tadahito - 2008.10.22,Wed
市内の障害者のお宅に、南アルプス市農業委員会より
 「あなたの土地に雑草が茂り…荒廃農地になっているので
  早々に草刈等をして管理をするように…
  ついては南アルプス市シルバー人材センターがありますので
  作業を御願いしては・・・」
 と言う内容の通知がきて…その方は何かと日頃から相談に
 乗ってもらっている南アルプス市社会福祉協議会に話したそうです
その内容を聞きNPO法人『チーム南アルプス』に依頼が来たわけです。

設立承認申請書の定款に記載されている目的
高齢者や障害者に対して生活支援に関する事業や、不特定多数の住民に対して荒廃農地の管理・遊休農地の活用に関する事業を行い、地域コミュニティの活性化や農村環境の保全に寄与することを目的とする。
NPO法人『チーム南アルプス』がミッション(社会的使命)を持って行動する時がきました。
 まちづくり懇談会(市長と語る会)では何回となくNPO法人『チーム南アルプス』が
  出てきていましたが、具体的に行動に出て利益を社会に還元する時がきました。

 今日真っ暗になるまでヌカッタ田んぼでの仕事が報われる時が目の前に迫ってきています
武者震いします(^-^)
 

Posted by tadahito - 2008.10.22,Wed
23日は天気が悪い予報なので……CIMG4473.JPG
③の干してあるニッパチ君
の脱穀しました
下だけで9袋あり
豊作です(^-^)




CIMG4474.JPG深沢さん
⑰⑱⑲完了
ここでも袋の
追加が(^-^)




CIMG4476.JPG五味君昨日の21番の続き
から…22番を終えて…
問題の…ザリガニ300匹
いた④に(^-^)




CIMG4478.JPG④です
晴天続きだから入れました
バインダー(稲刈り機)で
刈ってあつた夏子をコンバインに
入れ脱穀しましたが…
手間取り…暗くなった18時に終わりました
重松さんの手助け無ければ…20時か??





Posted by tadahito - 2008.10.21,Tue

五味君と深沢さん午後からフル活躍CIMG4462.JPG
深沢さん⑮と⑯
2ヶ所乾燥前で34袋
⑫⑬⑭済み





CIMG4463.JPG
五味君は23⑳21が半分
3ヶ所で乾燥前30袋
24・25済み




CIMG4467.JPGCIMG2515.JPG
田植え後の7月1日
今日10月21日

110日で収穫です

カウンター
プロフィール
HN:
tadahito
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/02/01
職業:
自営
趣味:
Running
自己紹介:
170㌢60㌔血液型○型献血62回普通自動車大型自動二輪免許FAX番号 055-284-4175
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
あし@
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]