忍者ブログ
南アルプス市の変わり者 『金丸忠仁・種まく人』 のブログです。 私の日常・防災ボランティア・市内の出来事などの活動をつづります。 このブログの連絡先のメールアドレスはuc34in@bma.biglobe.ne.jp です、ご意見、苦情、冷やかし、時間つぶしのメールお待ちしております
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30
Posted by - 2025.04.16,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by tadahito - 2015.08.21,Fri

はじめて紙折り機使う(^-^)

これも防災訓練の準備の為に大量の紙をコピーした お・か・げ(^-^)

ある人のメールに

私の事少し理解出来ないかもしれませんが、
      私を神様がこの世に作って送り出したのですから(^_^)v
         私のいう事に従ってください。
PR
Posted by tadahito - 2015.08.19,Wed

原アナウンサーのデスクの上には
    紙が散乱・・・ラララ♪モーニングの4時間の番組内
      では、ネタ切れにならないように紙(放送原稿)が
         私の家のような状態でした(^-^)
Posted by tadahito - 2015.08.13,Thu

お墓参り   もう  ビオラのポット植えします。
Posted by tadahito - 2015.08.12,Wed
汗でシャツが脱げにくい・・・・(**)

奥さんでもいてくれたら・・・・

濡れたままパンツやシャツを着るのも癖かな???

バスタオルは原則使わないので・・・・
Posted by tadahito - 2015.08.05,Wed
受信3件
〇甲斐市役所の水上君  明日に松葉ボタン800株納品お願いします
〇南アルプス市役所の斉藤さん 11月14日15日県民祭りの参加要請
              若草農業研究会、快く参加させて頂きます
   アレ~15日は午後からあやめホールで寸劇に出演・障害者の田中さん役で
       若草農業研究会の会長している私、また♪コンボ帰りで今年も暮れる(^-^)
〇南アルプス市社会福祉協議会の小野君から『明日1泊の子供達対象の避難所宿泊体験』の
  ボランティアを要請される、快く板の間に寝ます(^-^)
   持ち物  米1合と500ミリのアルミ缶・・・・
発信4件
〇11月8日完熟農園オープン記念若草ちっくい祭りで使う
   テーブル50個市民活動センターに問い合わせ・・FAXで詳細送ってくれる予定
〇11月8日完熟農園オープン記念若草ちっくい祭りで使う
   椅子50脚藤田自治会長にお願い・・・有料だそうです、実行委員会お金あるから
    出しましょう・・・私の判断!!!!
〇11月8日完熟農園オープン記念若草ちっくい祭りで使う
   防災コーナーの起震車、県防災センターに連絡、おっと山下所長とお話ししました
    明日昼に再度連絡することに。
〇東海旅客鉄道株式会社 環境保全事務所(山梨)に電話
    午後6時10分  留守電営業時間は9時から17時
    明日梅村さんに電話することにします。
  
いちど家を出ると7つの用事をこなす私
そのくらいは簡単に片づけないと災害時千人助けられない!!!

まだあった(^-^)
〇深沢さんからのお願いで・・・オークションで落としたタイムレコーダーが来た
   持っていったら、印字不調の電話、事務機屋でないが作業小屋で何とか直した(^-^)
  ちなみに新品39,000円が送料込みで8,175円リボンも好調(^-^)
Posted by tadahito - 2015.07.28,Tue
各  位

藤田区自治会長   飯 野 猛 男 公印省略
自主防災リーダー 金 丸 忠 仁 公印省略
 
藤田区自治会自主防災会事前講習会開催について(お知らせ)

厳しい暑さが続いております、皆様にはご健勝のこととご推察申し上げますさて、防災訓練も一か月後にせまり、藤田区自主防災会では今年の訓練に消火栓の取り扱い、応急担架の作り方を予定しており内訳は、1班から11班には消火栓の使い方12班から22班には応急担架の作り方を講習して頂き8月30日の防災訓練時には担当する各班の役員の皆様には当日の参加者に指導して頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

担当する班は原則住んでいる近くの班ですので別紙を参考にどちらかの講習を受けて頂きます
お忙しいは存じますが、万障繰り合わせご出席下さいますようお願い申し上げます。
                記

1.日時 場所  平成27年 8月8日(土)

消火栓   午後4時より若草健康センター駐車場
応急担架  午後7時30分より藤田集落センター


2.その他    防災訓練参加のポスティングについて

       連絡先 金丸忠仁 09033194196 mail.add.tta@ezweb.ne.jp
uc34in@bma.biglobe.ne.jp
Posted by tadahito - 2015.07.27,Mon
望月君小池へ

国道232号線の夕陽    朝陽がまぶしい    サロベツ原野・と利尻富士

R232はもう一度走りたい道です    礼文島へ

利尻から宗谷岬へ
 朝一のフェリーで礼文昼に利尻 ツーリングで離島を満喫

22日のオホーツク海沿いが雨でした 層雲峡と層雲峡温泉へ・・・雨。

Posted by tadahito - 2015.07.24,Fri

24日は恐山から始まり

弘前のリンゴ公園で美空ひばりのリンゴ追分の歌碑

混浴で有名な酸ヶ湯温泉に・・・私の夢『南アルプス市に混浴温泉』

旅の終わりに・・・・これは重い気持ちに
   常磐自動車道で塩屋岬に向かう途中で
   高速道路の標識に放射線量の掲示板が・・・
   浪江町・双葉町を通過、夕方になり家には明かり無し
   田や畑は何も作らず、除染の土置き場に。
Posted by tadahito - 2015.07.23,Thu

鈴ちゃんと二人の旅行の予行しています(^_^)v綾香と九州の久住に行った旅行は記憶にあります(^_^)v
綾香
ありますあります。楽しかったね。民宿泊まりとヒッチハイク

車の中は大混乱(*_*)綾香が入れば、整理整頓してもらえるけど(@_@;) 
綾香
日本にいたら、一緒に行ってたわ。絶対。良い魚食ってね。
Posted by tadahito - 2015.07.23,Thu
水無温泉
水無温泉
水無温泉
たまたま長万部から函館に行く途中で
まるで、テレビの旅行特集の絵と同じ(^_^)
入って、ヒゲ剃りました(^_^)v
今回は何も無いかも知れない岬の咲きに
人生の花が咲いていました。
あなたも見えない、無いもない咲きに
何かがありますよ\(^-^)/
Posted by tadahito - 2015.07.22,Wed
またまたスマホから
オホーツク海を左手に宗谷岬から湧別に向かいましたが、雨です(*_*)
上川の層雲峡を見学....大雨。
層雲峡温泉の日帰り温泉には満足しました。
北海道には高速道路はいらないが.... 工事途中で
      無料区間が多いです
今、苫小牧から
     帰りに向かいます
ハイエースでの北海道は狭いです(^-^)
Posted by tadahito - 2015.07.21,Tue
スマホから写真はup 出来ませんが(゜_゜)
朝一番の礼文島行きのフェリーでザックを背負い
ハイエースは稚内に置き
礼文島でも利尻島でも島内はレンタルバイクで
ツーリングして海岸線を満喫しました
最終のフェリー、利尻島から稚内へ
30キロ離れた宗谷岬にハイエースを飛ばして
夕陽と競争しました(^_^)v
Posted by tadahito - 2015.07.20,Mon
タコメーターは1,100から1,200r
   CDのボリュームは41でサザンが♪♪♪
20キロメートル以上この状態(^-^)

私が生きている限りこの記憶は消えません
   言葉や写真でも無理
まぁ地図を見て留萌から稚内に向かう国道232号線
    想像してみて下さい・・・・出来たらあなたにも見てほしい。


カウンター
プロフィール
HN:
tadahito
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/02/01
職業:
自営
趣味:
Running
自己紹介:
170㌢60㌔血液型○型献血62回普通自動車大型自動二輪免許FAX番号 055-284-4175
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
あし@
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]